前のページに戻る
下にスライドして行って、見てくださいね。
ラジホーン シリーズ の箱画像です。 2022.08.26 更新
発売開始年、販売していた期間などの情報を求めています。
下記の機種をお持ちの方で、保証書に販売年月日が記載されていた場合
お知らせ頂けたら幸いです。
また、ラジホーン関係者からの情報もお待ちしています。
メールアドレスは、下記の通りです。
qnkpx269アットマークyahoo.co.jp ⇒ アットマークの部分を @ に直してください。
※ 未入手の箱画像は、ネット検索でヒットした物を使用しています。
問題がある場合は、ご連絡をお願い致します。
コール ラジホーン
下記は、STマーク (玩具安全マーク) の記載が、ありません。
制度が無かった、昭和46年(1971年)以前の製品だと思われます。
箱の側面に、「推薦 科学評論家 相島敏夫」 の記載があります。
ラジホーン6
下記は、STマーク (玩具安全マーク) の記載が、ありません。
制度が無かった、昭和46年(1971年)以前の製品だと思われます。
2ウェイ ラジホーン
下記は、STマーク (玩具安全マーク) の記載が、ありません。
制度が無かった、昭和46年(1971年)以前の製品だと思われます。
シグナル ラジホーン
下記は、STマーク (玩具安全マーク) の記載が、ありません。
制度が無かった、昭和46年(1971年)以前の製品だと思われます。
ニューコール ラジホーン
画像を見ると、STマーク (玩具安全マーク) が、ありません。
カタログでは、STマークのある ラジホーン6 と一緒に掲載されていますから
その頃までは、流通していたと思われます。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)
STマーク (玩具安全マーク) が、後から貼り付けられています。
STマーク制度が始まった頃に流通していた製品だと思われます。
( 画像は、 覆面える 様のブログよりお借りしています。)
ミニ ラジホーン
初期の物と思われますが、詳細は不明です。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)
STマーク (玩具安全マーク) が、後から貼り付けられています。
合格番号D0076 (下記の ラジホーン6 と同じ番号です。)
STマーク制度が始まった頃に流通していた製品だと思われます。
貼り間違いなのか、故意なのかは不明ですが、別機種(ラジホーン6)にも
同一番号のマークが貼られていました。
ラジホーン ジュニア
画像を見ると、STマーク (玩具安全マーク) が、ありません。
カタログでは、STマークのある ラジホーン6 と一緒に掲載されていますから
その頃までは、流通していたと思われます。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)
STマーク (玩具安全マーク) が、後から貼り付けられています。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)
ニューシグナル ラジホーン
STマーク (玩具安全マーク) が、後から貼り付けられています。
合格番号D0076 (上記の ミニラジホーン と同じ番号です。)
STマーク制度が始まった頃に流通していた製品だと思われます。
貼り間違いなのか、故意なのかは不明ですが、別機種(ミニラジホーン)にも
同一番号のマークが貼られていました。
STマークが、箱に印刷されているバージョンです。
( 画像は、 飾り窓の憂鬱 様のブログよりお借りしています。)
さらに、SOLID STATE の文字記載があるバージョンもあるようです。
( 画像は、 ハママツHM21/JI2CIY 様のブログよりお借りしています。)
ニュー ラジホーン6
STマーク (玩具安全マーク) が、箱に印刷されています。
合格番号D0077018
SOLID STATE の文字記載があるバージョンです。
ジュニア ラジホーン
STマーク (玩具安全マーク) が、箱に印刷されています。
合格番号D0077067
SOLID STATE の文字記載があるバージョンです。
コール ラジホーン
STマーク (玩具安全マーク) が、箱に印刷されています。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)
箱の、SOLID STATE の文字デザインなどが、
GXシリーズの箱デザインに似ていると思われます。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)
ミニ ラジホーン
STマーク (玩具安全マーク) が、箱に印刷されています。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)
箱の、SOLID STATE の文字デザインなどが、
GXシリーズの箱デザインに似ていると思われます。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)
エコー ラジホーン
STマーク (玩具安全マーク) が、箱に印刷されています。
箱の、SOLID STATE の文字デザインなどが、
GXシリーズの箱デザインに似ていると思われます。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)
① STマーク (玩具安全マーク) が無い箱は、
制度が無かった、昭和46年(1971年)以前の製品だと思われます。
② STマーク (玩具安全マーク) の 「 シール 」 が貼り付けられている箱は、
制度が始まった頃の製品だと思われます。
在庫品に、シールを貼り付けて、対応したようです。
③ 後の製品は、STマーク (玩具安全マーク) が箱に 「 印刷 」 されています。
④ 最後期の製品は、箱に 「 SOLID STATE 」 の文字が印刷されています。
⑤ これ以降の製品は、GXシリーズ、CQシリーズ、GTシリーズ となるようです。
不定期ではありますが、続きをUPして行きたいと思っています。
記載間違い等がありましたら、ご連絡をお願い致します。
前のページに戻る