前のページに戻る

下にスライドして行って、見てくださいね。


その他 トランシーバー 3
未入手機種の参考画像です。
 2024.02.04 更新あり


未入手機種の画像は、ネット検索でヒットした物を使用しています。
問題がある場合は、ご連絡をお願い致します。

【 1960年代〜 輸出品について 】
輸出されていた物を、そのまま国内で販売した機種もあるようです。
輸出仕様の物は、1957年のFCC規格 『 FCC Rule & Regulations Part15 』に準拠していますから、
終段入力 100mW以下となります。
送信出力だと、約50mWくらいでしょうか。
国内の規格を、かなり上回る送信出力となる可能性があります。

裏フタなどに、CERTIFICATION などの英文が書かれている記銘板がある物や、
英文で定格が記載されたシールなどが貼り付けてある物は、その可能性が高いです。

【 輸出品の国内流通について 】
国内販売の場合は、FCC記銘板の取り付けが省略されて、
貼り付ける場所の枠取りだけが残されている場合もあります。
詳細は、まえさきひろし様のサイト Histry of Citizens Band Radio 1958 をご覧ください。

古い玩具トランシーバーの内部画像などを掲載している、加藤様のサイト
「初歩のラジオ」や、その延長線上にある世界
 その他のコレクション【3.4】
 も、ご参照ください。   



(1)
COM-TALK  MODEL CT-998 ( TX-水晶発振 RX-スーパーヘテロダイン )

玩具トランシーバーの扱いで、1980年代〜 ホームセンターなどで販売されていたと思われます。
送信出力の記載が、200mWとなっているので、日本では違法CB機となります

詳細は、別ページにまとめました。 ⇒ 東京ハイパワー Micro10 COM-TALK MODEL CT-998
(下記は、ネット検索で拾った参考画像です。)




(2)
RESPONSE21 RS-311 ( TX-水晶発振 RX-スーパーヘテロダイン )

27MHz帯AM機です。
玩具トランシーバーの扱いで、ホームセンターなどで販売されていたと思われます。
送信出力の記載が、200mWなので、日本では違法CB機となります。
パッケージは、日本語なので、国内販売用と思われます。
製造場所は、国外かもしれません。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)



発売元 レスポンス・コーポレーションの文字が見えます。




(3)
RAPPO RP-3000 ( TX-水晶発振 RX-スーパーヘテロダイン )

27MHz帯FM機で、2チャンネル切替式です。
ももねこ生活 様のブログを見ると、1chが27.145MHzのようです。
2chの周波数は不明です。
ももねこ生活 様のブログ ⇒ 27MHz 2チャンネル好感度FMトランシーバー
玩具トランシーバーの扱いで、ホームセンターなどで販売されていたと思われます。
送信出力は不明です。 日本では違法CB機となる可能性があります。
パッケージは、日本語なので、国内販売用と思われます。
製造場所は、国外かもしれません。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)






(4)
IDEAL Walkie-Talkies 型番不明 ( TX-水晶発振 RX-超再生 )

元々は、輸出品だと思われます。
FCCのライセンス不要機種です。
TRANS TALK TW-320 のリネーム品と思われます。
詳細は不明です。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)






(5)
スペースシーバー 型番不明 ( TX-不明 RX-超再生 3石 )

国内向けの物だと思われます。
ヘルメット部は、MUDEN HELCY と同一品と思われます。
付属する子機は、ヨネザワのTRANSCEIVER 50 と同じ物と思われます。
詳細は不明です。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)





(6)
TONEX MODEL 701 ( TX-水晶発振 RX-超再生 4石 )

輸出品です。
前期型の Asahi TR-306 と、同一品と思われます。
ebayのサイトで画像が見られます。 ⇒ Tonex Model 701

販売サイトなので、削除されていたらごめんなさい。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)


輸出品なので、FCC記銘板が張り付けてあります。 モールスコード表は、欧文です。


定格表を見ると、送信部 水晶制御 コレクタ変調 入力 70mW となっています。




(7)
Frontec WT-410MC ( TX-LC発振 RX-超再生 4石 )

元々は、輸出品だと思われます。
MASCOT WT-410MC のリネーム品と思われます。
詳細は不明です。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)





(8)
RIKEN ONKYO TC-30 ( TX-水晶発振 RX-超再生 3石 )

OEM供給品だと思われます。
同じ筐体で、4石の物が Space-talk と言う名称で輸出されていたようです。
Pinterestで画像が見られます。 ⇒ Vintage Solid State Space-talk Portable Walkie Talkie Radios 4TR
詳細は不明です。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)


シールド付きの同調コイルが使用されているのが珍しいと思います。
水晶もハンダ封止ではなくて、溶着封止の物のようにも見えます。




(9)
Larco ( TX-水晶発振 RX-超再生 3石 )

元々は、輸出品と思われます。
裏フタに、FCCの記銘板があります。
リネーム品と思われる物が、Midland Model 13-032 です。
cbradiomemories.com 様。 ⇒ Midland Model 13-032
詳細は不明です。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)


基板の画像は、Midland Model 13-032の物です。




(10)
HELTZ ( TX-不明 RX-超再生 3石 )

詳細は不明です。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)





(11)
Soundesign Model 5163 ( TX-水晶発振 RX-超再生 4石 )

元々は、輸出品だと思われます。
裏フタに、FCCの記銘版があります。
輸出先により、リネームされた物があるようです。
詳細は不明です。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)


下記の画像は、WEB上では縮小表示してあります。
PCに保存してから開くと、大きな画像で見る事ができます。


裏フタにある、記銘板の画像です。
発売元の違いにより、S.S.KRESGE COMPANY と、SOUNDESIGN となっています。




(12)
FUTABA Galaxy ( TX-水晶発振 RX-スーパーヘテロダイン 10石 )

元々は、輸出品だと思われます。
FCCのライセンス不要機種なので、米国では玩具扱いとなります。
ラジコンで有名なフタバ製なのかは不明です。
詳細は不明です。
( 下記はネット検索で拾った参考画像です。)






終段入力100mW以下なので、送信出力は50mW前後です。
FCC 5チャンネルと9チャンネルが実装されているようです。
銘板を見ると、海外では SEARS 6460 として販売されていたようです。


下記の取説と回路図は、SEARS 6460 のものですが、バッテリーインジケーター付きとなっています。
フロントパネルのデザインが、変更されています。



下記の回路パターン図は、WEB上では縮小表示してあります。
PCに保存してから開くと、大きな画像で見る事ができます。

送信と受信用のOSCが、兼用となっています。
送信部は、OSC + 終段の2ステージです。




その他
周波数の単位について。
27.125 Mc(メガサイクル)などの、サイクル単位で書かれている物は、製造年代が古いです。
世界的には、1960年代に、MHz(メガヘルツ)などの表記に切り替わっているようです。
日本では、1972(昭和47年)年7月1日を以って、単位がヘルツに切り替わっています。

( 注意事項 )
上記トランシーバーが、製造・販売されていた時期に
適用されていた電波法のレギュレーションと、現在の内容では相違があります。
微弱無線局の規格や、静的動作時における不要輻射などの規格を見ると
ここで紹介したトランシーバーのほとんどは、使用できない可能性が高いと思われます。

2022年の時点で使用するには、下記の条件に合致している事を確認する必要があります。
『 当該無線局から 3mの距離において その電界強度が 500μV/m 以下のもの 』

  下記は、Wiki 微弱無線局に記載されている、新・旧規則の違いを、分かり易くした表となります。
  新規則に対応した、微弱無線局は、旧規則と同じ15μV/m で比較すると、到達距離が短くなっているのが分かります。



連絡用途などで、実際に使用される場合は、自己責任にてお願い致します。
詳しくは、こちらをご覧下さい。 ⇒ 総務省 微弱無線局の規定
                ⇒ Wiki 微弱無線局

受信回路が超再生方式の場合、受信しているだけでも、
アンテナから、不要輻射(不要な電波)を発射してしまいます。


( 微弱無線局、考え方の例として )
特定小電力トランシーバーは、出力10mW(同時通話タイプ 1mW)ですが、技適の認証が必要です。
周波数により、しきい値は違いますが、10mWや、1mW の出力でも無許可では使用できません。

つまり、微弱無線局の規定が改正されてから、無許可で使用できるトランシーバーの送信出力は、
かなり微弱な小電力になると考えた方が良いと思います。


不定期ではありますが、続きをUPして行きたいと思っています。
記載間違い等がありましたら、ご連絡をお願い致します。


前のページに戻る