前のページに戻る
 
    下にスライドして行って、見てくださいね。


   【 VR 】 マリエルさん再現セット の中に入る 2017.11. 21 追加


    マリエルさん再現セット の動画については、ニコニコ動画 ⇒ かにひら さん  
    YouTube ⇒
zarias7777 さん  などをご覧下さい。

         ステージなどのデータは、かにひら さん が公開しています。
    モーションデータは、
ブレン坊 さん  が公開しています。

              動画の中に、自分が入ったような感じです。 

 

    ちょっとした、事前準備が必要です。
    ステージなどのデータ up0002zip 解凍 ⇒ kh03_0403_2 ⇒ UserFile ⇒ Model(このファイルを使用します。)  
    ファイル内にある、khBG3_a~c、 mini、 マリエル などのデータですが、pmd 形式なので、
   
PmxEditor を使用して、pmx 形式に変換してください。 ( 簡単に変換できます。⇒ 変換方法  

 

    pmx 形式に変換した、ステージなどが入っているデータファイル Model  は、
   そのまま、MocuMocuDance の Model フォルダに入れてください。
        こうする事により、分割されているステージを、複数読み込む事ができます。

   モーションの 「 Yellow モーションデータ .vmd 」 と関連付ける
   mp3 の音声ファイルは、動画などから借用するなどして用意する必要があります。

   MocuMocuDance を起動して、下記の操作を行います。
   ステージ khBG3_a.pmx    khBG3_b.pmx    khBG3_c.pmx を、キャラクター追加で順次読み込んで行きます。
   マリエル.pmx も、追加で読み込みます。
   マリエルは、ステージにめり込んで表示されるので、位置の調整が必要です。
   ステージの配置も、微妙にズレがありますから、気になるようでしたら調整してください。

   キャラクター読み込みの手順としては、下記の①~②を繰り返すようになります。
   ① メニューを開く⇒キャラクター読み込み⇒決定⇒キャラクターを選択
   ② メニューを開く⇒キャラクター設定⇒決定⇒キャラクター追加

 

   マリエルと、ステージにモーションを読み込ませます。
   モーション同期の設定を、マリエルに設定します。
   モーションを再生すると、動画で見た内容が再現されます。
   カメラモーションも適用できます。

 

  記載間違い等がありましたら、ご連絡をお願い致します。
  
前のページに戻る