前のページに戻る
下にスライドして行って、見てくださいね。
MocuMocuDance 使用時の JoyAdapter 設定 2018.04. 18 更新
ハットスイッチ(POV)に、機能を割り当てるため、JoyAdapterアプリ を使用しています。
以下は、サンワサプライ のUSBゲームパッド JY-P61UBK を使用した
場合について説明しています。
『MocuMocuDance』 Ver.0.24〜0.91版 に対応した内容です。
JoyAdapter の設定
JoyAdapter ダウンロードサイト ⇒ www.okamoto.ws 様。
起動したら、各項目を下記のように設定して行きます。
各部に入力したら、最後に Apply を押してから、次の項目に移ります。
UP Arrow と、Down Arrow は、別の機能に使用する事もできます。
4 の欄は、ゼロではなくて、オーです。
9 の欄で、Enter を設定するには、マウスを右クリックして、選択します。
ジョイマウス機能のチェックを外して、無効にします。
最後に、OK を押して、終了します。
ゲームパッド の メーカーや、機種により、ボタンの位置などに違いがあります。
【 ボタン番号の確認 】 をクリックすると、確かめる事ができます。
『MocuMocuDance』 Ver.0.91版 操作メニューの一覧です。
MocuMocuDance ジョイパッドのカスタマイズ
起動後に、下記の赤枠をクリックします。
『MocuMocuDance』 Ver.0.91版での説明です。
下記赤枠のボタン 01〜32 まで順に選択していきます。
すべてのボタンに対して、機能を アサインなし とします。
スティック(軸)の設定は、上記のようにします。
記載間違い等がありましたら、ご連絡をお願い致します。
前のページに戻る