前のページに戻る
下にスライドして行って、見てくださいね。
TSS(JARD)保証認定
2007年頃に記載した内容なので、新スプリアスについては未対応です。
スペアナ測定資料の添付などについては未記載なので、現在では参考になりません。
技適(技術基準適合証明)と、TSSやJARDの保証認定を
同一のように誤認している人がいるようです。
全く別物の制度です。
CB機を改造して、28MHzのアマ機として使用するには、TSSの保証認定を受けますが
厳しくなって来ているようですね。
自分が始めた頃は、CB機でも「自作機」扱いでOKだったんですが、
最近は、CB機の名称を記載して、改造機としての申請になっています。
最初の頃、PLL式のCB機は、保証認定が通らないとか、難しいとか言われましたが
通常の系統図の他に、PLL系統図を添付してやれば、OKです。
自分の物では、PLL式のCB機を9台認定してもらいました。
他に、フレンド局用に書いた系統図が3台分あります。
1回で通らなくても、辛抱強く、不備な点を潰していけば、何とか通ります。
また、3アマ以上の局は、リニアを「自作」扱いで、簡単に通せますよ。
系統図への書き方は、販売されている「変更申請書」に、ちゃんと載っています。
ただし、リニアやブースターだけを、保証認定してもらう事はできません。
必ず、無線機と組み合わせて、セットでの保証認定となります。
下記の画像は、保証認定で、不備な点があった場合に送付される文書です。
開局してから、一回目に出した変更申請では、勝手が分からずに、
少々抜けがありました。
下の画像は、二回目に出した変更申請時に送付されて来た物です。
系統図など、不備な点は無かったようなのですが、PLL式のCB機などを
いっぺんに申請した為に、説明を求められました。
「実は、27MHzで使うんじゃねーのかぁ」 と言うような疑惑の目で
見られたんでしょうか。
改造内容の説明文と資料を送付してやったら、すんなりと通してもらいました。
そりぁ〜そーですよね、28MHzに改造してるんだから。
前のページに戻る