前のページに戻る
下にスライドして行って、見てくださいね。
MOSLEYCED MD-120
PLL式 120ch 受信は、ダブルスーパーヘテロダインです。
輸出用のCB機と、明電工業がアマ機としてJARL認定登録した二種類があります。
CB機の改造に使用した水晶は、16.610MHz 基本波発振の物です。
カバーを開ける時、ちょっと変な構造になっているので、一瞬とまどいます。
アマ機の方は、そのままだと、10KHzステップで、28.200MHzからのスタートとなります。
28.305MHzのように、下の桁を5kHzにするには、LoopOSCの水晶に
トリマーコンデンサを追加して調整できると思います。
使った感じとしては、チャンネルセレクトが、押しボタン方式なのが使いづらいです。
電源を落としてしまうと、1チャンネルに戻ってしまいます。
アマ機の方には、申請用のブロックダイアグラムが付いています。
それをそのまま提出したら、TSSの保証認定が通りませんでした。
しょうがないんで、PLL系統図を追加で提出して通しました。
画像の上は 違法CB機、 下は JARL認定登録機種です。
見分け方は、POWERのスイッチで、15Wが違法機、10Wの方がアマ機となります。
MD-120 28MHz 送受信 調整用画像 2017.01.12 訂正
MD-120 PLL部説明(仮) 2017.01.12 追加
( 注意事項 )
PLL部の L コイル の説明ですが、画像から判断して記載しています。
間違えている可能性もある事を、ご了承下さい。
現在、手元に実機がありませんから、確認が出来ません。
同機種をお持ちの方がいましたら、基板裏面の詳細な画像を頂けたら有難いです。
MD-120 取説 2017.01.10 追加
系統図ですが PLL部分に、記載間違いがあります。
クリック ⇒ 修正済みの系統図
工事設計書の終段管は、入力記載なので、20Wとなっています。
送信出力で記載する場合は、10Wとなります。
参考系統図
23インチ ワイドモニターに合わせて画像を作りました。
モニターの大きさによっては、文字等が見えづらいかもしれません。
画像を、パソコンに保存してから開くと、縮小・拡大して見る事が出来ます。
下記 PLL系統図では、チャンネル選択をコントロールしている LC7181 の記載を省略しています。
それに伴い、10.240MHz OSC の記載場所も変更しています。 気になる場合は、各自で訂正して下さい。
アマ機の方を申請する場合は、Loop OSC 水晶の周波数は、L:16.595MHz M:17.045MHz H:17.495MHz となります。
送信周波数は、28.200MHz〜29.540MHz となりますから、それに合わせて下記の内容を修正して下さい。
上記を参考にして、改造調整や 保証認定を申請する場合
自己責任にてお願い致します。
不明な点、間違いなどがあれば、ご連絡下さい。
前のページに戻る